こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
【頑張り方が解らない】現役東大生の指導で効率よく弱点を補強して高校大学受験を突破する方法
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・根性論の塾方針に疑問を感じている
・高校生、独学しているけど自信がない
・ゲームばかりで、ぜんぜん勉強しない。
・確実に偏差値を上げるために、ムダのないしっかりとした先生に見てもらいたい
・適切な入試対策が分からない
・難関校出じゃない教師に教えてもらっても、難関校には合格できない
・子供が家ではスマホを触っているか寝ているばかりで勉強をしない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・塾嫌いで勉強も嫌いになる
・勉強時間が確保できないので成績が上がらない
・答えの分からない問題をそのままにしがちで、ステップアップしていかない
・自宅での学習習慣が身につかず、ゲームやスマホで遊んでしまう
・安さだけで選んで浪人、結局よりコストがかかる結果に
・勉強の仕方が間違っていることに気づかず、貴重な時間を浪費するかも
・田舎の塾で変な講師に当たって、悪影響を受けたら取り返しがつかない
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・志望校に上位の成績で合格でき入学後も成績優秀
・成績が上がってから皆から尊敬の眼差しで見られるようになる
・通常の学習塾よりも費用が安いため、お金に余裕ができるし他のことに使うことができる
・自宅で勉強する習慣がつくので、楽に勉強ができストレスなく成績が上がる
・本来なら自宅に家庭教師を雇いたいところだがオンラインなのでそれもできないが、お金の麺に関しては家庭教師ほど高額にならずに助かっている
・子供にあった指導法で勉強できるので子供が生き生き学習しているのが嬉しい
・成績が伸びたのはもちろん、子どもが生き生きした表情になった
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・パソコンタブレット端末などが必要だが、なければ中古のものでも購入すればよい
・料金が高い→予備校のオンライン指導より安く済ませられる
・年度の変わり目で講師の交代があるかも⇒講師は現役東大生なので学業就職の理由で担当続けられない場合あり
・苦手科目が避けられない
・相性のいい先生に当たるかはわからない
・子供は部活にも力を入れているので両立できるか心配⇛個別にカスタマイズされたカリキュラムになるが、相談も可能
・自習室が無い⇒難関大学の合格は自宅学習時間が重要
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・講師を選べるので、相性が悪ければいつでも変更してもらえる
・教師と合わない場合は交代するのも可能
・講師が東大生のみ
・コーチと一緒に頑張れる
・先生と年齢が近いこともあり話しやすい
・個別指導なので理解出来ていない部分の把握がしやすい
・オンラインなので地方でも受けることが可能