こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
無駄な費用で子供に八つ当たりが多くなると悩んでいた私が、オンライン個別指導で塾で親のストレスも無くなり子供を素直に応援できるようになった話
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・小学5年生レベルの勉強を教えることができない。
・塾は送り迎えなど時間がかかるので何とかしたい
・子供が進学塾に行っているが、まったく成績が伸びない
・アルバイトしながら受験勉強はしんどい
・地元には有名予備校がなく都会の子との勉強格差が気になる
・大学受験の子どもを持つ親
・自宅学習の時間を増やしたい
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・気持ちが空回りして結果がついてこない
・独学では間違った勉強方法に気付かず続けてしまい、全く成績が上がらない状態になりやすい
・進学校についていけずに学校をやめてしまうかも。
・勉強のやり方がわからない子供が志望校に行けなくなり挫折を味わうことになる
・自宅で学習できなくなる
・自宅での学習習慣が身につかず、ゲームやスマホで遊んでしまう
・有名な大手予備校は費用が高いが、必ずしも成績が伸びたり受験に成功するというわけではない
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・成績が上がって勉強のモチベーションがさらに上がる
・勉強が苦手だった子供が学ぶ楽しさを知り名門校に入って将来研究者になるかもしれない
・最先端の研究を一流の研究者から学べる
・勉強についていけないことが無くなり学校でバカにされることが無くなるのでいじめを回避できる
・学習計画を明確に立てられるようになり難関校への合格という目標に現実味がでてやる気がでる。
・コーチからの助言で成長できる経験が、勉強以外でも役に立つ
・勉強嫌いだった子供が家に帰るとすぐ勉強するようになった
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・通信トラブルがある⇒代替手段が用意されている
・東大の先生は教え方が上手いんですか?→東大生が勉強を教えるというよりは、東大生のマインドセットを一緒に学んで行く形になります。授業動画を見て、分からない点をさらに深掘りしていきます。
・自宅学習のサポートなので、子供がやる気をなくしたら強制力がない
・オンラインのため緊張感が無くなる可能性がある⇒定期的に図書館等の自習室を利用してみる
・スマホだと画面が小さいので文字等が見えにくい可能性がある⇒けど、パソコンやタブレットがなくても受けられる
・自宅学習は、誘惑が多くてすぐ勉強やめたり、TV見たりしちゃうかもしれないけどマンツーマンで現役東大生が作成してくれた学習計画があるから少しずつでも前に進める。
・講師が生徒の様子を把握しづらいと心配することもあるが、学習スケジュール管理やチャットでの質問対応を通して対応してくれるので細かな悩みも拾い上げてくれる
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・コーチが現役東大生
・個人指導なので子供の性格にあったカリキュラムを組める
・コーチと一緒に頑張れる
・守秘性が高く、周囲の生徒の目を気にする必要がない
・通常の塾や家庭教師より料金が割安
・東大生×オンライン×1人1人のオーダーメードカリキュラムを提案
・交通費が必要ない。