こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
どうしてオンライン個別指導だけで自宅学習が楽しくなり学習時間が増えるのか?
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・勉強時間をなるべく多く確保するため無駄な時間を無くしたい
・塾に通わせるのには抵抗があるけど、自宅学習を一人ですすめるのは難しい
・周囲に大学まで行った人がいないので、どうやって勉強させたらいいのか分からない
・子供が来年早々に高校受験をするが大病にかかり、毎月病院に通っている
・塾に通っているけど成績が上がらない
・志望校に受かるために勉強しているけど、今の勉強法が合っているか不安
・地方在住だけど、子供にはハイレベルな講師の指導を受けさせたい。
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・効率の悪い勉強方法で努力が報われず、勉強をがんばる意欲がなくなる。
・近所の塾でポンコツ講師の指導を受け続け、成績がまったく伸びない。
・志望大学に合格できる能力があるのに対策が分からずに諦める
・漫然と取り掛かるのを先延ばしにして結局は間に合わなくなってしまう
・努力を続けても成績が伸びず、志望校に落ちてしまい子供が落ち込む。
・やる気を無くして志望大学に合格出来なくなる
・子供が受験に失敗し、不登校になってしまう
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・短期間で成績をアップして、推薦入学の可能性が上がる
・勉強に費やす時間は減ったのに(通学など)、成績はぐんぐん伸びた
・リアルドラゴン桜で東大合格に
・オンラインで家庭教師を自宅に入れずに快適に受験対策ができる
・高い目標を持つ友人に囲まれて広い視野を持ち国際的な人間に成長できる
・大切な時にしっかり手をかけてくれてありがとうと将来子どもから感謝される
・間違えた問題をほったらかしにしなくて済む。
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・映像の授業だとあまり身が入らないかもしれないが子供に合った内容なら集中して勉強してくれる
・少ないユニット数で済ませる場合は、ユニットあたりの授業料が高くなる⇒多くのユニットを受ければ受けるほど、1ユニットあたりの授業料が安くなる
・受講にはインターネット環境が必要⇒けど、自宅に居ながら指導を受けられる
・ハイレベルな内容を勉強したいが受け持って貰えるのか不安⇨全員現役東大生と無料体験がある。
・独学に比べてお値段はそれなりにかかるが→科目無制限で映像授業もうけられてコスパがよい
・保護者の監視が強過ぎる家庭では子供の自由な発言の機会が損なわれる可能性があるので、普段から親の監視下が強い環境では無理に導入せず、ある程度子供の自由がある家庭出会った際にだけ検討すれば良い
・自分に合わせた学習カリキュラムなので人と比べる事が出来ない
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・交通費が必要ない。
・集団指導塾は平均以上の学力がないとついていけないがオンラインなら子供に合った内容を用意してくれる
・オンラインなので地方でも受けることが可能
・大手の塾よりも費用が安い
・予備校のオンライン指導より安く済ませられる
・従来の家庭教師より費用がおさえられる。
・大手学習塾より手軽な料金