こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
勉強の遅れが目立つようになったと悩んでいた私がオンライン個別指導で…
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・分からない問題を解けるようにしたい
・高校生、独学しているけど自信がない
・小さいうちから塾帰りで遅く帰宅させたくない
・ピリピリ受験生を持つ親
・塾に通わせるのには抵抗があるけど、自宅学習を一人ですすめるのは難しい
・自宅学習の機会が増えたが、一人での勉強の仕方がわからない
・学習の計画の立て方がよくわからない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・子供に合う塾が自宅から通える範囲にないからといって放置しておくと子供が希望する学校にいけなくなる
・頭が悪いままでは、人生の選択肢が狭まってしまう
・気持ちが空回りして結果がついてこない
・独学だと勉強効率が悪く勉強をやっている割に成績が伸びない
・地方と都市部の受験格差を埋めないままでいるといざ受験のときに子供が困る
・勉強の遅れで全てが楽しくなくなる
・受験生本人の気持ちがなかなかわからない
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・毎日勉強するくせがつくと、大学に入ってからも勉強に興味を持って取り組める
・勉強についていけず暗い顔の子供が明るくなった。
・勉強が効率よくできるようになり勉強部活アルバイトもこなして充実した学生生活が送れるようになる
・個別に学習プランを作ってくれて、管理してもらえるので、成績が想像より上り自信がつく
・本来なら自宅に家庭教師を雇いたいところだがオンラインなのでそれもできないが、お金の麺に関しては家庭教師ほど高額にならずに助かっている
・親戚の子どもには負けたくないので、さりげなくいい大学に行ったと言いたい
・一緒に目標を立ててくれて、そのとおりに進めていくと小さな成功体験が積み上がり、勉強がどんどんおもしろくなってきて気がついたら東大に合格していた
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・担当が相性の良い講師になるとは限らない⇒けど受講生の希望条件をもとに最適な講師が選ばれる
・自宅学習のサポートなので、子供がやる気をなくしたら強制力がない
・通信トラブルがある⇒代替手段が用意されている
・塾のように一緒に勉強できる仲間はいない⇒集団指導が合わない受験生には向いている
・信頼関係の点で不安があるが、無料体験で納得してから検討すれば問題ない
・高いのでは?⇒ 大手オンライン塾は月4万から5万が普通だが3万7千円と格安
・東大など国公立の対策はできるが、私立の対策は未知数
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・コロナ感染リスクがない
・効率のよい勉強法をまなべる
・通常の学習塾よりも費用が安い
・交通費が必要ない。
・効率よく勉強出来る
・通いの予備校に比べて交通費や移動時間が節約できる
・東大式学習メソッドで効率の良い学習が身に付く