こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
「志望校に受かるために、子供の勉強を東大生に見てもらいたい!」、〇〇のサービスを利用したら東大生に勉強を見てもらうことができて、子供の学力がズバーーッと上がった話
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・都合がよい時間に指導してほしい。
・学習の計画の立て方がよくわからない
・自宅から通える範囲に、我が子の相性に合った塾や予備校がない!
・一流の講師で勉強させたいけど、月謝などが不安
・都内の受験生と教育格差を埋めたい
・家の近くに良さそうな塾や家庭教師がない。
・間違えた問題はそのままほったらかし
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・勉強の仕方が間違っていることに気づかず、貴重な時間を浪費するかも
・勉強のやり方がわからない子供が志望校に行けなくなり挫折を味わうことになる
・自信がないままでは、時間だけ浪費してしまう
・勉強してるのに成績が上がらないせいで子供のモチベーションが下がる
・周りの学習ペースについていけず自信がなくなり受験は不合格
・地元のマイルドヤンキーで人生終わる
・周囲との差が開き過ぎてしまってやる気を失くしてしまう
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・塾への送り迎えをしなくていい。
・能力の高い友人が多くなるので社会人になってからその人脈をいかせる
・日系企業への就職なら海外一流大学卒と比べても圧倒的なリードを築ける
・子供が自信をもって勉強してくれるようになり家庭の雰囲気も良くなってきた
・映像授業で反復学習し分からなかったところを克服できた
・スタディコーチを選んだおかげで、受験が怖くなくなって実力を発揮できた
・努力と結果が結びついているので子どもがやる気になっている
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・他の塾生の勉強仲間と励ましあったりできないが、成績を上げる上でそれほど重要な要素ではない
・先生の質が低そう⇒質や相性が悪い場合は交代してもらえる
・オンラインなので講師が生徒の様子を把握しづらいが、個別指導なので様子がおかしい時はすぐに気付ける
・家庭教師サービスの詳細がわからない⇒資料請求して比較する
・苦手科目が避けられない
・難関校攻略が前提なのでレベルが高い⇒子供の実力に応じた対策を指導してもらえる
・東大生講師しかいないこと⇒大は小を兼ねる
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・部活やアルバイトをしながらでも難関校を目指すことができる
・個人指導なので子供の性格にあったカリキュラムを組める
・わからないことをチャットで聞ける
・科目無制限で教えてもらえる
・地方でも有名講師の授業が受けられる
・移動時間が必要ない。
・自分にあった学習カリキュラムをオーダーメイドしてくれる