こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
どうして地方の塾は講師を選べずに志望大学に合格出来なくなるから子供に合った講師で成績が上がり志望よりも上の大学に合格できるようになったのか?
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・学習計画を立てずに勉強してしまう
・家の近くに理想的な家庭教師や学習塾がない
・子供が大手塾のように集団で受ける授業が苦手
・地方に住んでいるため近くに塾の数が少なく良い塾の比較検討ができない
・頑張っているのに成績が伸びない
・塾には行かず毎日一生懸命勉強しているが要領が悪いのかテストのたびに段々と成績が下がっている
・わからないところがあっても先生に質問しにくい。
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・気持ちが空回りして結果がついてこない
・遅い帰宅時間のせいで事件に巻き込まれる
・時間に都合ができなくていつまでたっても指導してもらえないまま受験をむかえる。
・子どもの性格に合わない塾に無理に通っていたら成績が上がるどころか勉強嫌いになってしまう
・家庭教師の不満で信頼が無くなり勉強効率も落ちる
・やる気だけ空回りして疲れてしまうかも
・子どもが効率的な学習方法を知らないとムダな時間を過ごすことになる
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・結果がともない、勉強以外でも自信を持って行動できるようになる
・勉強だけでなく部活の活動にも集中できて勉強と部活の両方で結果をだせる
・分からないところが無くなり成績が上がる
・隙間時間に授業を受けられるため、ムダがなくて全てを勉強に注ぎ込むことができる
・学習方法が見についてるので志望校に入学後も勉強も部活でも注目される
・志望校に上位の成績で合格でき入学後も成績優秀
・オンラインだと周りの様子が分からなくなりがちだが外部との連携もあり、自分のレベルがわかってとてもありがたい
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・オンラインでも成績がアップできるか不安⇒成績アップを保証してるところに入る
・東大生講師しかいないこと⇒大は小を兼ねる
・画面を長時間見続けるので目が疲れる
・うちの子供がバカすぎて、講師に馬鹿にされないか心配
・熱血指導で逆にやる気を無くす⇒講師と相談するかチェンジで対応する
・他の塾生の勉強仲間と励ましあったりできないが、成績を上げる上でそれほど重要な要素ではない
・担当が相性の良い講師になるとは限らない⇒けど受講生の希望条件をもとに最適な講師が選ばれる
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・現役東大生の中から自分にあったコーチが専任される
・答えだけでなく、勉強の仕方も教えてくれる。魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えてくれる
・大手塾にくらべたら費用が抑えられる
・守秘性が高く、周囲の生徒の目を気にする必要がない
・PCなど端末に触れる機会が増えるため、ITリテラシーを高める訓練にも繋がる
・現役東大生が個別指導で成績が上がらない部分を強化できる
・塾は子供のペースに合わないがオンライン学習塾ならオーダーメイドカリキュラムで勉強させられる