こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
移動時間がもったいない方に、オンライン個別指導で親の送り迎えの負担が無くなり親のストレスが減るようになった理由
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・自宅での学習で合格までの力を身に着けたい
・勉強の遅れを取り戻してくれる塾がない
・間違えた問題をほったらかし
・今通っている塾の月謝が高い!
・子供に勉強の習慣ができていない
・どこから勉強していいか分からない
・「何がわからない」がわからないため質問ができない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・都会の子どもに環境でも勉強でも負けて、東京に出た時に打ちのめされる
・子供の勉強を東大生に見てもらいたいなら、東大生に教えてもらえるサービスを利用するべき
・受験に必要な情報が入ってこないまま
・地方に住んでいて見合った塾や教室が近くになら、オンラインで教えてくれるサービスを探すようにする
・夏になって部活を引退した友達が目の色を変えて勉強しているのが怖い
・塾への往復30分の場合、週4で通うと、1ヶ月で8時間も無駄になってしまう
・実力を試す場所は自校の模試だけではなく、学外の他にも方法を探さないとどんどん自分の学力が遅れていくのがわかる
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・子供が就きたい職に就け、毎日幸せそうに働いてる姿を見れる
・勉強の計画をうまく立てられて受験に間に合う。
・地方でも都会のように、高度な指導が受けられるので、転勤族の家族と離れることなく一緒に暮らせる
・子供が志望の学校に受かることができ大手有名企業に入社して安定した人生を歩める
・個別に学習プランを作ってくれて、管理してもらえるので、成績が想像より上り自信がつく
・わからないところを聞けて成績が上がる。
・コーチと一緒に計画を立てるので孤独な気がしない
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・担当コーチとうまく合うかわからない⇒はじめに希望条件を提出できるので安心
・オンライン授業に向いてないかもと心配⇒無料体験でお試し可能
・オンライン学習が基本なので、孤独になりがち⇒サポート体制がしっかりしているので、ケアしてもらえる
・オンライン学習に不向きかも知れない⇒カバーする対策をサポートしてもらえる
・合わない学習プランを提案される場合がある⇒ヒヤリングを多して対策する
・効果がなかった時はなにかケアがありますか?直ぐに辞められますか?→契約期間は特にありませんので、合わないと思ったら直ぐに辞められます。
・東大生講師しかいないこと⇒大は小を兼ねる
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・勉強が好きになる
・地方に住んでいても利用できる
・現役東大生の中から自分にあったコーチが専任される
・担当コーチが全員東大生
・日本最高難易度の東京大学。その現役東大生が指導してくれる。
・通える距離に難関校を目指すような進学塾がない地域の方でも、東大生の先生に指導してもらえる。
・結果が出て成績が上がる