こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
【頑張り方が解らない】現役東大生の指導で効率よく弱点を補強して高校大学受験を突破する方法
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・塾に通わせたいけど、希望の塾までは遠くて通学だけで時間がかかる
・アルバイトが忙しくて宿題を終わらせるだけで精一杯
・子供が自宅ではほとんど勉強しない。
・何から手をつけていいのかわからず時間ばかりが過ぎてしまう
・かなりの時間勉強をしているが、結果が現れないので困っている。
・どこから勉強していいか分からない
・大手塾の雰囲気が合わない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・遅い帰宅時間のせいで事件に巻き込まれる
・成績が良いことに甘んじているとそのうち学力が伸びなくなり、周りにいい塾がないと嘆いてばかりいると、本当に成績が伸びなくなってくる
・学校以外の学習機会が無いので、学校授業についていけない子はそのまま落ちこぼれになってしまう
・勉強の遅れで全てが楽しくなくなる
・わからないことを自分で解決しようとする習慣が身に付かないので大人になってからも苦労することになる
・受験に必要な情報が入ってこないまま
・「運動部なんてみんな成績低いから」と受験を諦めてしまう
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・毎日勉強するくせがつくと、大学に入ってからも勉強に興味を持って取り組める
・スタディコーチを選んだおかげで、受験が怖くなくなって実力を発揮できた
・子供に合ったカリキュラムでどんどん成績が上がり志望校に入ってやりたい勉強ができる
・子供にあった指導法で勉強できるので子供が生き生き学習しているのが嬉しい
・成績が伸びて子供のテストの結果が待ち遠しくなる。
・希望大学に合格して、キャンパスで念願の彼女ゲット
・勉強のスケジュールに遅れが出たときにすかさずサポートしてくれて遅れを取り戻すことができ、受験当日に最高の状態に持っていくことが出来て良かった
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・オンライン授業の環境を整える必要がある ⇒ スマートフォンだけでも受講できる
・比較的新しいサービスで在籍している東大生が約150名と少なめなので、相性の良い先生が見つかりにくいかもしれない ⇒ 子供と先生の相性が合うかどうかは対面型の塾でも同じことなので、気軽に試してみると良い
・他の塾生の勉強仲間と励ましあったりできないが、成績を上げる上でそれほど重要な要素ではない
・同じようなサービスが他にもある⇒無料で体験授業を受けられるので試してみるとよい
・気軽に質問できない
・オンラインでうまくいくか自信がない⇒まずは無料体験をしてみればいい
・通信トラブルがある⇒代替手段が用意されている
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・結果が出て成績が上がる
・授業を映像として記録可能で、復習に役立てることが出来
・勉強が好きになる
・勉強に関するどんな悩みでも相談に乗ってくれる
・時間を効率的に使える
・自宅学習のペースがつかめる
・家から出なくても、自室で通塾時間をかけないで効率よく授業が受けられる