こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
自宅で学習できなくなると悩んでいた私が、オンライン個別指導で自宅学習が楽しくなり学習時間が増えるようになった話
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・受験が心配な親
・志望校に受かるのが今のままだと厳しいどうにか、射程圏内に入って合格したい
・勉強の遅れが目立つようになった
・学習計画を立てずに勉強してしまう
・子供がなかなか机に向かって勉強しようとしない
・部活で忙しくて家に帰ってからの勉強がはかどらない
・子供が難関学校を受験したいが良い塾が近所にない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・このままでは、医大に受かることができずに跡を継がせることができない。
・塾で勉強するだけで、勉強量が足りなければ成績が上がらな
・昔は確かに学力としては地方のレベルの方が低かったが、自分の学力が伸びないのをそのせいにしてばかりいると本当にダメな人間にになる
・集団塾だとどんどん授業が進んでいくため、もしついていけないと置いていかれるだけで時間の無駄になってしまう
・夏になって部活を引退した友達が目の色を変えて勉強しているのが怖い
・中学受験ですが子供が壊れてきた
・進学校の授業についていけなくて、挫折し退学するとになる。
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・モチベーションが上がり成績が上がる
・親戚の子どもには負けたくないので、さりげなくいい大学に行ったと言いたい
・いくら有名塾でも人数が多いと理解できないことも多いが、一対1だととことん納得できるまで質問でき難関校合格の夢がかなう
・わからないところを聞けて成績が上がる。
・部活や習い事と両立しやすいため、ムダが時間を使わずに済んで確実に学力を上げていくことができる
・サポート体制がしっかりしているので、親でもいろんな情報が共有でき、子供の進路を一緒になって考えることができる
・親としての役割を十分に果たすことができるので、子供の悩みをひとつ解消することができる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・勉強が長続きしないかも⇒一度無料体験学習を行ってから、契約するか決めるとよい
・オンラインで遅れている箇所が伝わらないこともある⇒テスト、ヒヤリングで遅れている箇所を明確にする
・気楽な自宅で怠ける可能性がある⇒強めに叱れる講師を選んでみる
・東大生とは言え、教師の当たり外れがあるのでは?⇛無料で何度でも教師の変更が可能
・オンラインだと講師側からは生徒の反応が確認しづらく生徒に合った授業にならない可能性があるがその講師に希望を伝えれば良い
・現役東大生が必ずしも良質な指導者であるとは言えない ⇒ 生徒のニーズとコーチの特性がマッチするように運用されているけれども交換もOK
・保護者も子供の学習の進捗状況を知りたいが→学習指導後に指導報告書を提出してくれる
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・希望の講師紹介まで何度でも体験授業可能
・塾よりも安い価格でマンツーマン指導を受けられる
・地方に住んでいても利用できる
・自宅で授業が受けられる
・講師を選べるので、相性が悪ければいつでも変更してもらえる
・現役東大生が個別指導で成績が上がらない部分を強化できる
・現役東大生が個別指導で成績が上がらない部分を強化できる