こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
うちの子がやる気をなくして何を提案しても反対されていると悩んでいた私がオンライン個別指導で…
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・高校受験の子供がこの時期に塾を辞めて、家で勉強したいと言い出した
・子供のうちから勉強をする習慣をつけたい
・志望校に受かるのが今のままだと厳しいどうにか、射程圏内に入って合格したい
・子供が来年早々に高校受験をするが大病にかかり、毎月病院に通っている
・家の近くに良さそうな塾や家庭教師がない。
・部活が遅い時間まであるので、塾へ通えない。
・国立大学の合格を目指しているが、今の勉強のやり方が不安。
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・塾への通学時間など、子どもがやりたい事を犠牲にして勉強しているので身が入らない
・本人に合った勉強方法が分からず、大学受験に失敗してしまうかも
・地方の塾は講師を選べずに志望大学に合格出来なくなる
・周りのライバルについていけず、孤立してしまい、最後は引きこもりになってしまう。
・わからないところがあっても聞けなくて勉強についていけなくなる。
・勉強してるのに成績が上がらないせいで子供のモチベーションが下がる
・勉強の遅れで全てが楽しくなくなる
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・塾への送り迎えをしなくていい。
・一緒に目標を立ててくれて、そのとおりに進めていくと小さな成功体験が積み上がり、勉強がどんどんおもしろくなってきて気がついたら東大に合格していた
・いくら有名塾でも人数が多いと理解できないことも多いが、一対1だととことん納得できるまで質問でき難関校合格の夢がかなう
・合格という結果を得ることで自分に自信がもてるようになる
・勉強についていけず暗い顔の子供が明るくなった。
・地方でも都会のように、高度な指導が受けられるので、転勤族の家族と離れることなく一緒に暮らせる
・ママ友から「どう育てたらあんな子に育つの?」と聞かれる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・オンラインで遅れている箇所が伝わらないこともある⇒テスト、ヒヤリングで遅れている箇所を明確にする
・自習室が無い⇒難関大学の合格は自宅学習時間が重要
・いつでもできると思うと結局つづかない⇒そのための専属コーチがいるから継続可能
・信頼関係の点で不安がある⇒実績があるので問題ない
・自宅学習はどうなの?と不安だけど、交通費も時間もかからないので親も子どもも負担が減った
・オンラインゼミが売りだとあるが他ではもっとカメラなどを駆使してリアリティな教え方をしているところがあるのだが⇒ オンラインで一対一で受けられるので経費も安く済み、その分受講料も安くできている
・通信環境に左右されやすい⇒安定した通信環境にする
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・部活やアルバイトをしながらでも難関校を目指すことができる
・交通費や通塾のための時間がかからない
・答えだけでなく、勉強の仕方も教えてくれる。魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えてくれる
・一人一人に合ったオーダーメイドカリキュラムを提案してくれる
・オンライン完結
・講師自体の質は高い
・教師が自宅に来なくてもよいからお茶などの気を使わなくて済む。