こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
オンライン個別指導が勉強の遅れが無くなり青春が楽しくなることをご存知ですか?
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・受験生の親
・本来ならもっと良い有名な塾に入りたかったが、近くに自分が思うような塾がない
・家の近くに理想的な家庭教師や学習塾がない
・親の自分が高卒なので「勉強しなさい」に説得力がない
・一流の講師で勉強させたいけど、月謝などが不安
・中学生の子どもを塾に入れさせたいが、授業中にあてられて周りから注目されるのが怖いから集団塾は嫌だと言うので困っている
・勉強時間をなるべく多く確保するため無駄な時間を無くしたい
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・子どもが効率的な学習方法を知らないとムダな時間を過ごすことになる
・難関校を目指したいが、どのように勉強をしていいのか分からない
・成績が悪いままだと最悪留年になることも
・漫然と取り掛かるのを先延ばしにして結局は間に合わなくなってしまう
・食卓の会話がなくなる
・できない→成績ダウン→やる気失せる、と負のスパイラルに入ってしまう
・わからないところがあっても聞けなくて勉強についていけなくなる。
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・講師の変更が可能なので、勉強以外のストレスを取り除くことができる
・適切な対策でさらに上の大学に合格できる
・間違えた問題をほったらかしにしなくて済む。
・高い目標を持つ友人に囲まれて広い視野を持ち国際的な人間に成長できる
・塾で遅くまで外出することがないので、食事や交友関係に神経をすり減らさずに済む
・親子で楽しい食卓
・学校の授業についていけるようになり、授業も楽しくなり学校へ行くのも楽しくなる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・オンラインで遅れている箇所が伝わらないこともある⇒テスト、ヒヤリングで遅れている箇所を明確にする
・講師が生徒の様子を把握しづらいと心配することもあるが、学習スケジュール管理やチャットでの質問対応を通して対応してくれるので細かな悩みも拾い上げてくれる
・周りに他の生徒がいないので、競争心が育ちにくい
・親と担当コーチのコミュニケーションが取りにくい ⇒ 親とコーチの面談の機会も定期的に設けられている
・ネット環境が必要⇒子供の学習にネットは必要と考える
・子供が気楽に講師がチェンジできると勘違いしスランプの原因となる⇒ヒヤリングを多くとり対策する
・料金が高い⇛予備校と比較すると格安。1時間のコースから、毎日のコースまであるため、子供に必要なコースの選択も可能
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・間違えた問題をひとつずつ理解できるようになる
・子供が家で授業を受けていれば常にまたは時々確認できるので子供も先生も真剣に取り組む
・オンライン完結型指導で場所を問わず指導を受けることができる
・答えだけでなく、勉強の仕方も教えてくれる。魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えてくれる
・同一料金で受験に必要な全ての科目の指導が受けられる
・毎日勉強するくせがつく
・家から出なくても、自室で通塾時間をかけないで効率よく授業が受けられる