こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
どうしてオンライン個別指導だけで親の送り迎えの負担が無くなり親のストレスが減るのか?
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・子供が暇さえあればスマホで動画ばかり見ている
・浪人しているけどどの予備校がいいのか全くわからない
・学習計画を立てずに勉強してしまう
・勉強の遅れが目立つようになった
・受験が心配な親
・アルバイトもしているので効率よく受験勉強したい
・近所に塾がない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・食卓の会話がなくなる
・送り迎えが嫌になり勉強する機会を失う
・深夜の塾帰りに悪い遊びを覚えてしまう
・就活で一部上場企業に入りたくても、難関有名大学ではないのでエントリーシートも見てもらえない
・頑張って独学で勉強しているけどなかなか成績が上がらないまま時間だけが過ぎそう
・志望大学に合格できる能力があるのに対策が分からずに諦める
・自分で受験スケジュールが立てられないので、闇雲に勉強するだけで、ステップアップしていかない
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・計画的に勉強できるようになり、効率的に点数を取れるようになる
・勉強時間と模試の偏差値を大幅に改善することができ公立学校でも難関高にチャレンジできるようになる
・東大法学部から法曹界に進み裁判官になる
・急にやる気が出来て志望大学に合格できる
・子供に最高レベルの受験環境を与えてやれることが出来るので、親としてほっとすることができる
・サポート体制がしっかりしているので、親でもいろんな情報が共有でき、子供の進路を一緒になって考えることができる
・リアルドラゴン桜で東大合格に
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・熱血指導で逆にやる気を無くす⇒講師と相談するかチェンジで対応する
・自習空間の勉強は提供できない⇨図書館など自宅とは別空間を使用すればいい
・生徒の学習意欲が大きく問われる⇒目標をきっちりと決める
・親と家庭教師のコミュニケーションが取りにくい
・子供が気楽に講師がチェンジできると勘違いしスランプの原因となる⇒ヒヤリングを多くとり対策する
・効果がなかった時はなにかケアがありますか?直ぐに辞められますか?→契約期間は特にありませんので、合わないと思ったら直ぐに辞められます。
・部活で時間が取れないから続かないのでは?⇒ 学習時間と曜日は相談可能
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・夕食風呂など生活リズムを崩さずに学べる
・オンライン学習なので、住んでいる場所に影響されない
・オンラインで完結できるので、通う時間がなくなり、その分時間が効率的に使える。
・安い価格で良質な指導が受けられる
・家から出なくても、自室で通塾時間をかけないで効率よく授業が受けられる
・現役東大生の中から自分にあったコーチが専任される
・個別カリキュラム