こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
やる気を無くして志望大学に合格出来なくなると悩んでいた私が、オンライン個別指導で急にやる気が出来て志望大学に合格できるようになった話
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・家で子どもがYouTubeやゲームばかりしている
・地方在住だと受験格差があると言われているのをなんとかしたい
・子どもを難関大学に合格させたいけど、いい塾がない
・塾が遠くて、通うのが大変
・努力してるけど成績が上がらない
・近くに行きたい予備校がない
・子どもに勉強を教える自信がない親
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・受験に通じた人との出会いがないまま
・勉強時間が確保できないので成績が上がらない
・子どもが効率的な学習方法を知らないとムダな時間を過ごすことになる
・強をしなくてはいけなくなる
・モチベーションを上げてくれる指導者がいないと勉強をさぼりがちになってしまう
・ゲーム中毒になり、勉強もせず家で引きこもりになる
・わからないことを自分で解決しようとする習慣が身に付かないので大人になってからも苦労することになる
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・オンラインだと周りの様子が分からなくなりがちだが外部との連携もあり、自分のレベルがわかってとてもありがたい
・映像授業で反復学習し分からなかったところを克服できた
・学習方法が見についてるので志望校に入学後も勉強も部活でも注目される
・保護者が進捗をチェックしやすいため、確実に学力をつけて受験に挑むことができる
・東大生から経験談を実際に聞けるので、良いメンタルを保てる
・成績アップから大学合格の達成感で前向きな人間になる
・地方出身の東大生の方に指導してもらったところ、田舎に住んでいるこちらの状況をすぐ理解してくれた。地方の不利なところややっておくべきことも教えてくれたので良かった。
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・パソコンやタブレットが必要
・気軽に質問できない
・端末と通信速度に依存するので、映像が不安定になる場合があるが、通信トラブルが起こった際の焦らないで済むよう、事前に代替案の共有をしておけば良い
・オンラインのため緊張感が無くなる可能性がある⇒定期的に図書館等の自習室を利用してみる
・学習カリキュラムにそってやらないといけない
・難関校攻略が前提なのでレベルが高い⇒子供の実力に応じた対策を指導してもらえる
・オンラインでうまくいくか自信がない⇒まずは無料体験をしてみればいい
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・間違えた問題をひとつずつ理解できるようになる
・塾に送り迎えする時間や手間を省くことができる
・効率よく勉強出来る
・勉強に関するどんな悩みでも相談に乗ってくれる
・現在指導している講師が合わない場合でも、無料で何度でも交代できる
・間違った勉強方法をすることがない。
・塾よりも安い価格でマンツーマン指導を受けられる