こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
オンライン個別指導が親の送り迎えの負担が無くなり親のストレスが減ることをご存知ですか?
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・勉強時間はしっかりとっているのに成績が伸びない
・高校受験までに塾代がかかりすぎる
・子供が難関学校を受験したいが良い塾が近所にない
・一流の講師で勉強させたいけど、月謝などが不安
・塾が終わる時間が遅くて帰りが0時すぎ
・一律のカリキュラムでは、学校の授業と変わらない
・子供がなかなか机に向かって勉強しようとしない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・無計画で勉強しているせいで頑張っている割に成績が上がらない
・無計画で散漫な勉強でやったつもりになって実力がつかない
・塾で勉強するだけで、勉強量が足りなければ成績が上がらな
・独学では間違った勉強方法に気付かず続けてしまい、全く成績が上がらない状態になりやすい
・できない→成績ダウン→やる気失せる、と負のスパイラルに入ってしまう
・無駄な費用で子供に八つ当たりが多くなる
・勉強ができないことで、他人から馬鹿にされたくない
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・勉強の計画をうまく立てられて受験に間に合う。
・個別に学習プランを作ってくれて、管理してもらえるので、成績が想像より上り自信がつく
・わからないところを聞けて成績が上がる。
・計画的に勉強できるようになり、効率的に点数を取れるようになる
・難関校を目指す受験生と同じ土俵で勝負できるので、子供の可能性を伸ばしてやることができる
・勉強のスケジュールに遅れが出たときにすかさずサポートしてくれて遅れを取り戻すことができ、受験当日に最高の状態に持っていくことが出来て良かった
・地域格差なくても子どもがハンデを感じずに成長できる機会になる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・設立が新しく、合格実績が少ない
・自習空間の勉強は提供できない⇨図書館など自宅とは別空間を使用すればいい
・東大の先生は教え方が上手いんですか?→東大生が勉強を教えるというよりは、東大生のマインドセットを一緒に学んで行く形になります。授業動画を見て、分からない点をさらに深掘りしていきます。
・合わない学習プランを提案される場合がある⇒ヒヤリングを多して対策する
・同じようなサービスが他にもある⇒無料で体験授業を受けられるので試してみるとよい
・親と家庭教師のコミュニケーションが取りにくい
・集中力の維持が難しい⇒休憩をはさみながらやっていく
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・メンタル面のサポートも助かりました
・東大生が指導するので成果が出やすい
・学研プライムゼミの映像授業も活用できる
・結果が出て成績が上がる
・安い価格で良質な指導が受けられる
・現役東大生が個別指導で成績が上がらない部分を強化できる
・教師が自宅に来なくてもよいからお茶などの気を使わなくて済む。