こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
地方なのでよい先生に教わることができなかったけど●●のおかげでよい先生と出会えて成績が上がった。
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・感染症が心配だから、自宅で勉強させたい
・地元には有名予備校がなく都会の子との勉強格差が気になる
・塾が遠くて、通うのが大変
・自宅学習の時間を増やしたい
・国立大学の合格を目指しているが、今の勉強のやり方が不安。
・子供がなかなか机に向かって勉強しようとしない
・地方に住んでいて、子どもはある程度勉強できるのに最寄りの塾まで車で30分かかる上に大した講師がいない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・本人に合った勉強方法が分からず、大学受験に失敗してしまうかも
・間違った方向で努力を重ねてしまい、子供が落ち込んでしまう
・有名な大手予備校は費用が高いが、必ずしも成績が伸びたり受験に成功するというわけではない
・確実に偏差値を上げたいなら、しっかりとした先生に見てもらう必要がある
・受験生の息子に疲れ果てました
・効率の悪い勉強方法を延々続けて時間を無駄につかってしまう。
・地元のマイルドヤンキーで人生終わる
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・自宅学習を充実させることでスポーツと勉強と両立することができる
・勉強のやり方がわかる
・親戚の子どもには負けたくないので、さりげなくいい大学に行ったと言いたい
・東大生の指導が受けられるということは、東大に入りやすくもあり難関校合格の夢を叶えられる
・勉強嫌いだった子供が家に帰るとすぐ勉強するようになった
・解らなくて苦痛だった勉強が理解できることにより毎日が楽しく過ごせるようになる
・最先端の研究を一流の研究者から学べる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・勉強がかなり苦手な生徒は、長続きしない⇒無料体験学習を行う
・通信環境に左右されやすい⇒安定した通信環境にする
・長時間の仕様で目や耳が疲れやすい⇒途中で休憩を入れていく
・自宅学習はどうなの?と不安だけど、交通費も時間もかからないので親も子どもも負担が減った
・効果がなかった時はなにかケアがありますか?直ぐに辞められますか?→契約期間は特にありませんので、合わないと思ったら直ぐに辞められます。
・でも、お高いんでしょう?→塾のテナント代などが不要ですので、通塾よりかなりお得になります。
・講師との「ふれあい」を求める子供へのケアがしにくいが、事前にコミュニケーション重視かどうか?を子供と相談した上で検討すれば良い
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・通塾にかかる交通費を節約できる
・超有名、超優秀な講師陣による授業を受けることができる
・サービス講師の選択肢が多い
・人間関係のわずらわしさがない
・塾よりも安い価格でマンツーマン指導を受けられる
・受講する場所が縛られない
・講師の年齢が近いので、若い生徒の悩みをよく理解してくれる